概要
本組合は、大宮町、那珂町、山方町、瓜連町の4町の、し尿及びごみ処理業務を共同処理するため、「大宮町外3町立清掃組合」として昭和36年1月に発足しました。
昭和52年4月には美和村と緒川村が「し尿処理業務」に加入し、構成は4町2村となり、名称を「大宮地方環境整備組合」に変更しました。
昭和56年6月、現在地に事務所及びし尿処理施設を移転しました。
平成3年8月に緒川村、平成10年4月に美和村がそれぞれ「ごみ処理業務」に加入しました。
平成16年10月、大宮町、山方町、美和村、緒川村、御前山村が町村合併して「常陸大宮市」に、平成17年1月に那珂町と瓜連町が合併して「那珂市」となり、組合は6町村から2市(旧御前山村を除く)の構成となりました。
平成25年4月、旧御前山村のごみ・し尿の処理業務を開始し、現在に至っております。
事務所 | 茨城県常陸大宮市小野2090番地の1 |
---|---|
構成市 | 常陸大宮市 ・ 那珂市 |
管内人口 | 94,320人(令和3年10月1日現在) 常陸大宮市 40,110人 那珂市 54,210人 |
世帯数 | 40,705世帯(令和3年10月1日現在) 常陸大宮市 17,589世帯 那珂市 23,116世帯 |
議会議員数 | 10人 常陸大宮市5人、那珂市5人 |
組織
